土づくり研究所 電話でお問い合わせ
サイトマップ 会社概要 特定商取引法の表記 メールでお問いあわせ
HOME 商品のお買物 竹パウダーについて 竹炭について 竹酢液について 竹パウダー開発秘話 土壌改良材とは

竹パウダーについて 乳酸菌発酵の秘めたパワー
  竹酢液の使い方、効果


●葉面散布
葉の活力が高まり品質向上。
ダニ、害虫、病気の防止。
除草作用。
農薬との混合で薬効アップ。(減農薬)
●土壌散布
病害虫の減少、有用生物の繁殖を助ける。
根の発育が良くなる。肥料や堆肥の発酵が良くなる
●家畜
家畜糞尿の脱臭。
家畜のエサに混ぜると肉質アップ。
シロアリ、ムカデ等の忌避効果、脱臭抗菌

【使用方法】
成長促進 →500倍~1000倍液を葉面散布。
土壌改良→30倍液1㎡あたり5~6ℓ散水
住宅用消臭→30倍~100倍液を適量散布。

※竹酢液は濃度による影響が出やすいため
薄い濃度からご使用ください。

【使用上のご注意】
・飲料ではありません。飲まないで下さい。
・口に入ったときは真水にて洗い流して下さい。
・乳幼児の手の届かない場所に保管して下さい。
・日や光が当る事により色が濃ゆくなります。



【ペットの糞尿脱臭・生ごみの臭いけし】
10mlを水1リットルにうすめ、スプレーなどで散布して下さい。
ペットの糞尿、ご家庭の生ごみなどの発生源へ散布してください。
スピーディに悪臭を取り去ります。

※生ごみはよくかき混ぜてください。

このページの上に




HOME 商品のお買物 竹パウダーについて 竹炭について 竹酢液について 竹パウダー開発秘話 土壌改良材とは
土づくり研究所(Produce by 宝角コーポレーション ) 〒672-8035 兵庫県姫路市飾磨区中島1345-2 TEL.079-234-4116 FAX.079-234-5116
Copyright(c)2009-2013,土づくり研究所,All Rights Reserved