竹は多孔質と云われます。
顕微鏡写真 を見れば一目瞭然です。
この多孔質がバクテリア類の住処となったり、消臭・浄化効果を上げる事に役立ったり、する訳です。一般的に竹そのものの状態ではこの多孔質が有効に働きにくいです。竹炭にしても有る程度の細かさに砕かないと効果が有りませんし、竹のパウダーは擦り潰している為、孔が潰れてし まいます。
ところが当研究所の竹パウダーは切れ味鋭い粉砕技術でこの孔を壊す事無くパウダー化しているのでその表面積は莫大になっている為、大変有効に作用します。
同じ様な竹パウダーでも,他社とは違う訳です。
|